graphite ~master

Matrix, Graphic, Twitter Library for D.


To use this package, run the following command in your project's root directory:

Manual usage
Put the following dependency into your project's dependences section:

graphite

openFrameworksを目指して

C++のライブラリであるopenFrameworksをD言語から使いたい!という需要に対して供給を行うプロジェクトです。

はっきり言うと、無謀な気がしますが、ぼちぼちやれば1年~2年ぐらいでできそうです。 つまり、私が院試頑張ってるころにはできてそうです。

現在の方針は、

  • C++のラッパーとして書けるならそっちのほうが良い
  • しかし、書けないならD言語で実装していこう

graphiteという名前について

図形や文字を書くには鉛筆や筆が必要ですね。 つまり炭や墨である炭素は必須です。

グラファイト(graphite; 石墨)は炭素Cのみから成る黒い鉱物ですが、スペルもgraphicsに似ています。 というのも、グラファイト(graphite)という名前は「書く」という意味のギリシャ語grapheinに由来しているそうです。

(90%くらいは後付)

命名規則

openFrameworksでは、何にでもofを付けたがるようですが、graphiteではそのofは取り除きましょう。

(C++には名前空間あるしofの必要性とは?---たぶん初心者にも取っ付きやすくするため)

どのパッケージから手を付けるか?

graphite.utils, graphite.types, graphite.math, graphite.glぐらいから書いていくのが良いかと思います。 graphite.libsなどのC言語系ヘッダーを書くのもよいでしょうが、大体のCのヘッダーはhtodによって簡単に変換可能です。

setterとgetterについて

openFrameworksと同様の機能をそのまま実装した場合、set~, get~というメソッドがいたるところに出現するので、理想的にはプロパティも一緒に実装しておいてください。

例:

~~~~d class C {

void setA(int a);
int getA();

void a(int a) @property { this.setA(a); }
int a() @property { return this.getA(); }

} ~~~~~

Authors:
  • Kazuki Komatsu
Dependencies:
lock-free, carbon
Versions:
1.6.0 2015-Oct-03
1.4.4 2015-May-06
1.4.3 2015-Apr-19
1.4.2 2015-Mar-13
1.4.1 2015-Mar-08
Show all 13 versions
Download Stats:
  • 0 downloads today

  • 0 downloads this week

  • 0 downloads this month

  • 392 downloads total

Score:
1.2
Short URL:
graphite.dub.pm